実家の桜
何年かぶりにGWに実家に帰省しました^^
帰った日が、ちょうど満開でした。

ここは、高校の時に毎日通った駅までの川沿いの道です。
東京にはいくつも桜の名所があります。
他にもいろいろな地方都市で桜を見ましたが、やっぱり十和田の桜は美しかった記憶が消えません。
桜の本数や規模が絶対的に違うんですが、規模の割には実家の桜並木ってすごくきれいだった印象があったんです。
子供だったから、印象が強烈だっただけなのかな?

その理由が今回わかったような気がしました。
たぶん、十和田の桜って枝垂れてるのよね。
だから景観が広くて、少ない本数でも桜の満開感、絢爛さがあるのかなーって。

やっぱり十和田の桜が好き。
今回は、官庁街通りの桜は写真に残せなかったけど、あそこを歩くのもすごくいい。
また来年も桜の季節に帰りたいなー。
帰った日が、ちょうど満開でした。

東京にはいくつも桜の名所があります。
他にもいろいろな地方都市で桜を見ましたが、やっぱり十和田の桜は美しかった記憶が消えません。
桜の本数や規模が絶対的に違うんですが、規模の割には実家の桜並木ってすごくきれいだった印象があったんです。
子供だったから、印象が強烈だっただけなのかな?

たぶん、十和田の桜って枝垂れてるのよね。
だから景観が広くて、少ない本数でも桜の満開感、絢爛さがあるのかなーって。

今回は、官庁街通りの桜は写真に残せなかったけど、あそこを歩くのもすごくいい。
また来年も桜の季節に帰りたいなー。
▲
by yu-miss
| 2011-05-20 15:45
| とりっぷ☆ゆみ
久米島は夢の島だった
さとうきび畑の向こうが球場w
ほんとに何にもなくて、向かう際のカーナビにものってないとかまじありえないっす
そして、まさか最終日の空港に向かう直前に、このさとうきび畑に脱輪するとは思いもしなかった・・・orz

さとうきびが道路にも落ちていて、車に踏まれて、へびの死骸だと思っていちいちビビってしまいました。。。

沖縄といえど、2月は寒いのね・・・
ほんとに寒くて寒くて、風が強くて、初夏みたいな暖かさを想像してお洋服も靴も持って行ったけど、コート必要だったわww
本島もそうだったけど、こちらも初日から泣きたくなるくらい寒かったです。
娯楽はほとんどないけど、目的があれなので、パラダイスですヽ(〃ω〃)ノ
みるものみるもの、これですから(ハート

ちょうど紅白戦だったので、一足お先に試合が楽しめました^^
もう、楽しくてしょうがない♪
だって、勝っても負けてもどっちも好きなチームなんだものw

おお、これがよくTVで観るブルペンかと。
でもそんなに面白いわけではなく、周辺を普通に通る選手たちと気軽に話せるってことがすっごく楽しかった♪
これは来年も行っちゃいそうだw

ホテルはさすがにあれでしたが・・・
普通に選手たちが行き来するから、しょぼかろうがなんだろうがパラダイスw
距離感がたまらないのです。

きれいに撮れてるけど、ほんと天気が悪くてすべてがどんよりしてましたw
波が荒くて、ほんとにもう・・・
でも、やることがいっぱいあって、時間が足りないくらいで、充実してました。
来年くるとしたら、もっとゆっくり日程を組んで滞在したいなーって思いました。

ここは朝食のレストラン。
2泊目の朝ちょっと日が出たけど、夕方にはまた暗くなっていたという。。。
ごはんも本島に比べたら全然あれでしたorz
外食したところはおいしかったです。
のちほど載せます^^
ほんとに何にもなくて、向かう際のカーナビにものってないとかまじありえないっす
そして、まさか最終日の空港に向かう直前に、このさとうきび畑に脱輪するとは思いもしなかった・・・orz


ほんとに寒くて寒くて、風が強くて、初夏みたいな暖かさを想像してお洋服も靴も持って行ったけど、コート必要だったわww
本島もそうだったけど、こちらも初日から泣きたくなるくらい寒かったです。
娯楽はほとんどないけど、目的があれなので、パラダイスですヽ(〃ω〃)ノ
みるものみるもの、これですから(ハート

もう、楽しくてしょうがない♪
だって、勝っても負けてもどっちも好きなチームなんだものw

でもそんなに面白いわけではなく、周辺を普通に通る選手たちと気軽に話せるってことがすっごく楽しかった♪
これは来年も行っちゃいそうだw

普通に選手たちが行き来するから、しょぼかろうがなんだろうがパラダイスw
距離感がたまらないのです。

波が荒くて、ほんとにもう・・・
でも、やることがいっぱいあって、時間が足りないくらいで、充実してました。
来年くるとしたら、もっとゆっくり日程を組んで滞在したいなーって思いました。

2泊目の朝ちょっと日が出たけど、夕方にはまた暗くなっていたという。。。
ごはんも本島に比べたら全然あれでしたorz
外食したところはおいしかったです。
のちほど載せます^^
▲
by yu-miss
| 2011-02-28 20:48
| とりっぷ☆ゆみ
沖縄*宜野湾
ご無沙汰してしまいました^^
ただいまーO(^ω^)O
14日の夜に帰ってきました(東京雪だったとかw
11日に羽田を発つ時も雪が降ってました。。。

沖縄はきっと暖かいだろうと思ったら、寒いww
14℃とかorz
半袖とか出る幕なし。
というか、那覇から移動した先の宜野湾は台風かというくらいの風雨ww
びゅうううう~びゅううう~~っていうんだもん(´・ω・`)

ホテルに着いてチェックインして、すぐに裏の球場へ(^ω^)ノ
美ら海も首里城も観ない旅行w
やっぱ本島には2泊はしたかったなー。
ちょっとばたばた。

ホテルがきれいでびっくり。
初日のことが一番きれいで高かったんだけど、2泊目の久米島⇒3泊目の久米島とどんどんホテルがグレードダウンしていく予定だったので、ここは満喫しておかないとw
ネットして情報収集も忘れません(キリリ

お風呂もトイレとセパレートになっていて、めっちゃ満足♪
来年もここにきたいw
朝6時に銀座を出てきたのと、あまりに宜野湾が寒かったので、お湯をためて1時間ほど温まりました。
ほんと満足♪

夜にホテルで10数年ぶりの沖縄在住の友達に会うことになり、その友達からここの朝のバイキングがおいしいって聞いたので、めちゃめちゃ期待してみた。
ほんとおいしい!
スコーンがめちゃめちゃおいしくて、もって帰りたかったw
フルーツもパンもいっぱいあって、いっぱい食べた~☆
沖縄の郷土料理もちょっとあったよん。
こんなにとってきた、というか、これはフレームにおさまったほんの一部です(テヘ
一緒に行った子が驚くほど食べましたww
おいしいものはいっぱい食べるゲンキンなやつなんです^^

まだ食うかって感じで、せっかくだからその場で作ってくれる卵料理*オムレツってのも作ってもらったw
連れの子がゴーヤが苦手というので、ランチョンミートと青パパイヤとチーズを入れてもらった。
ソースもミートソースとかトマトクリームとかあって、どっちも持ってきたw
くいしんぼーばんざい☆

次の日は、お昼過ぎの飛行機で久米島へ。
飛行機ちっちゃwwww
はい、揺れました。
連れの子は、リバースしてましたw
宜野湾は本命の地ではなかったわけですが、2日目からの久米島があんなに夢の島(あたしたち野球ファンにとってw)だとは、このときはまだ知る由もなかった・・・
ただいまーO(^ω^)O
14日の夜に帰ってきました(東京雪だったとかw
11日に羽田を発つ時も雪が降ってました。。。

14℃とかorz
半袖とか出る幕なし。
というか、那覇から移動した先の宜野湾は台風かというくらいの風雨ww
びゅうううう~びゅううう~~っていうんだもん(´・ω・`)

美ら海も首里城も観ない旅行w
やっぱ本島には2泊はしたかったなー。
ちょっとばたばた。

初日のことが一番きれいで高かったんだけど、2泊目の久米島⇒3泊目の久米島とどんどんホテルがグレードダウンしていく予定だったので、ここは満喫しておかないとw
ネットして情報収集も忘れません(キリリ

来年もここにきたいw
朝6時に銀座を出てきたのと、あまりに宜野湾が寒かったので、お湯をためて1時間ほど温まりました。
ほんと満足♪

ほんとおいしい!
スコーンがめちゃめちゃおいしくて、もって帰りたかったw
フルーツもパンもいっぱいあって、いっぱい食べた~☆
沖縄の郷土料理もちょっとあったよん。
こんなにとってきた、というか、これはフレームにおさまったほんの一部です(テヘ
一緒に行った子が驚くほど食べましたww
おいしいものはいっぱい食べるゲンキンなやつなんです^^

連れの子がゴーヤが苦手というので、ランチョンミートと青パパイヤとチーズを入れてもらった。
ソースもミートソースとかトマトクリームとかあって、どっちも持ってきたw
くいしんぼーばんざい☆

飛行機ちっちゃwwww
はい、揺れました。
連れの子は、リバースしてましたw
宜野湾は本命の地ではなかったわけですが、2日目からの久米島があんなに夢の島(あたしたち野球ファンにとってw)だとは、このときはまだ知る由もなかった・・・
▲
by yu-miss
| 2011-02-17 20:45
| とりっぷ☆ゆみ
御殿場高原へ
先週のお話。
ドライブ&ショッピング行ってきました♪
いやー、遠出って楽しいね^^
この前にちょうど風邪ひいたので、病み上がりだったけど間に合ってよかったー

半日アウトレットでショッピングをして、夜は御殿場高原時之栖に連れてってもらいました。
きれいー☆゜・*:.。..。.:*
でも、よくよく思い出したら、数年前にここのコテージに泊まったことあったわwww
苦い思い出\(^ω^)/

温泉もあって、テニスコートとかのスポーツ施設も充実したと記憶してます
すごくいいところだよ
コテージとかまた泊まりたいなー
この期間はたまたまイルミネーションイベントがあったのでこんなにきれいだったみたいです
でも、とにかく寒くて病み上がりにはちょっと辛かった
ぶりかえさなくてよかったわー

イルミネーションのトンネルをくぐり、おみやげやさんとかを見たりして、いくつかある中でビアレストランでお食事
確か、前回泊まった時もここにきたw
病み上がりだったけど、ビール解禁してみたお(^ω^)ノ地ビール

生ライブもあって、とっても雰囲気がいいです☆
歌もうまいのー
選曲がこれまたにくいのよね、せいこちゃんの赤いスイートピーやサザンのヒット曲とかね
あとは、洋楽だけど誰でも知ってるようなヒット曲とかね

今度はいちご狩りに行きたいよう行きたいよう
2月は沖縄旅行もあるし、あっという間に終わりそうなので2月末とか3月に行きたいなー
温泉もいいなー
海の幸を食べるのもいいなー
そうそう、富士山は昼間はちょっと雲に隠れたりしてて、ベストショットが撮れないまま、なぜか帰りの車で暗闇の中、月明かりで白く浮き上がって見えてたんだよww
きれいだったwww
ドライブ&ショッピング行ってきました♪
いやー、遠出って楽しいね^^
この前にちょうど風邪ひいたので、病み上がりだったけど間に合ってよかったー

きれいー☆゜・*:.。..。.:*
でも、よくよく思い出したら、数年前にここのコテージに泊まったことあったわwww
苦い思い出\(^ω^)/

すごくいいところだよ
コテージとかまた泊まりたいなー
この期間はたまたまイルミネーションイベントがあったのでこんなにきれいだったみたいです
でも、とにかく寒くて病み上がりにはちょっと辛かった
ぶりかえさなくてよかったわー

確か、前回泊まった時もここにきたw
病み上がりだったけど、ビール解禁してみたお(^ω^)ノ地ビール

歌もうまいのー
選曲がこれまたにくいのよね、せいこちゃんの赤いスイートピーやサザンのヒット曲とかね
あとは、洋楽だけど誰でも知ってるようなヒット曲とかね

2月は沖縄旅行もあるし、あっという間に終わりそうなので2月末とか3月に行きたいなー
温泉もいいなー
海の幸を食べるのもいいなー
そうそう、富士山は昼間はちょっと雲に隠れたりしてて、ベストショットが撮れないまま、なぜか帰りの車で暗闇の中、月明かりで白く浮き上がって見えてたんだよww
きれいだったwww
▲
by yu-miss
| 2011-01-30 22:17
| とりっぷ☆ゆみ
@仙台
楽しすぎた・・・
楽しすぎて、あっという間で夢だったんじゃないかと思うほど。

ファン感自体ももちろん楽しかった。
でも、あたしの場合、選手を追っかけることより、みんなとグランドで物まねしたり芝に寝転んだり、ローリーの隣にry
はしゃいで、写真撮ってる時のが楽しかった気がするw

そして、その前後の飲み会やカラオケのが、インパクト強かったwww
のど痛くなったけど、お寿司食べられなかったけど、まーいいやって感じ。

もはや、モザイクなんて入れなくていいんじゃないかと麻痺してしまっている今日この頃w
あー、早く春になれー!
楽しすぎて、あっという間で夢だったんじゃないかと思うほど。

でも、あたしの場合、選手を追っかけることより、みんなとグランドで物まねしたり芝に寝転んだり、ローリーの隣にry
はしゃいで、写真撮ってる時のが楽しかった気がするw

のど痛くなったけど、お寿司食べられなかったけど、まーいいやって感じ。

あー、早く春になれー!
▲
by yu-miss
| 2010-11-27 23:15
| とりっぷ☆ゆみ
まかど温泉
今回の帰省で3番目に行ったのが、まかど温泉。
本来、馬門って書きます。
2番目に行ったのは?
浅虫温泉なんですが、いろいろあって、写真は無い\(・ω・)/

まかど温泉は、行ってから知ったんですが、富士屋ホテルの中にあって、とてもきれい。
温泉に続くフロアのロビーからの眺めもリゾートっぽい。(ほんとは山の中だけど)
だから、入湯料もちょっとお高め。
蔦温泉が500円、浅虫温泉は、道の駅の中にあるゆーさ浅虫に行ったんだけど、ここは350円。
まかど温泉は、700円。

私にとっての”いい温泉”の定義ってのがあって、
・サウナがある
・フリーの冷水器がある
・露天風呂がある
・休憩椅子(寝れるやつ)がある・・・
と、いくつかあるんだけど、上位3つが完備、しかもサウナはミストサウナだったという。
休憩椅子は外にただのソファーだけどあって、自販機にはハーゲンダッツのアイスも売ってた^^

サウナがあるってことで、ここは3時間コースで来たい温泉だなーって思いました。
この日は、けいこの都合で早く帰らないといけなくて、1時間半くらいしかいられなかった。
ほんと、山の中というか奥にあるので、車で片道1時間弱はあるのです(テヘ
親兄弟親戚友達に、「まかど行ってきた」って言うと、びっくりして「まかどまで行ったの??!!!」って言われましたww
浅虫も遠いけど、まかども遠いお (´ω`)

露天風呂には、「虻に注意」って書いてありました。こわい・・・
と思ったけど、虻はいなくて、かわりにおにやんまがいたww
周りが緑だから、とても気持ちいいの。

そうそう、なんで写真が撮れたかというと、すいてる時間帯だったのと、一人いたお客さんがサウナにこもっていたからw
温泉の写真撮るなんて、普通に考えたら非常識だぞ!
ごめんなさい(ペコリ
本来、馬門って書きます。
2番目に行ったのは?
浅虫温泉なんですが、いろいろあって、写真は無い\(・ω・)/

温泉に続くフロアのロビーからの眺めもリゾートっぽい。(ほんとは山の中だけど)
だから、入湯料もちょっとお高め。
蔦温泉が500円、浅虫温泉は、道の駅の中にあるゆーさ浅虫に行ったんだけど、ここは350円。
まかど温泉は、700円。

・サウナがある
・フリーの冷水器がある
・露天風呂がある
・休憩椅子(寝れるやつ)がある・・・
と、いくつかあるんだけど、上位3つが完備、しかもサウナはミストサウナだったという。
休憩椅子は外にただのソファーだけどあって、自販機にはハーゲンダッツのアイスも売ってた^^

この日は、けいこの都合で早く帰らないといけなくて、1時間半くらいしかいられなかった。
ほんと、山の中というか奥にあるので、車で片道1時間弱はあるのです(テヘ
親兄弟親戚友達に、「まかど行ってきた」って言うと、びっくりして「まかどまで行ったの??!!!」って言われましたww
浅虫も遠いけど、まかども遠いお (´ω`)

と思ったけど、虻はいなくて、かわりにおにやんまがいたww
周りが緑だから、とても気持ちいいの。

温泉の写真撮るなんて、普通に考えたら非常識だぞ!
ごめんなさい(ペコリ
▲
by yu-miss
| 2010-09-17 11:33
| とりっぷ☆ゆみ
秘湯蔦温泉
この夏の帰省では、3つの温泉に行きました。
ええ、帰省して、バイトと温泉にしか行ってません、と言っても過言ではないw
大好きな温泉のひとつ、蔦温泉。
焼山から、奥入瀬渓流に曲がらず、まっすぐモヤとか酸ヶ湯の方にあがってきたところにあります。

ここは、泊まってよし、風呂もよし、ごはんもうまし、裏庭では蛍が見られる、でも携帯圏外のところありw
檜を使った、天井の高い古い温泉(でもシャワーもある:1個)ところが好き。
お湯が何より私の好み。
熱いんだけど、芯が温まる熱さっていうのかな。

文人も訪ね、泊まった蔦温泉。
赴きがあります。

休憩室w
長靴が並んでいる靴箱や薪ストーブを見ると、雪国だなー、冬はさぞ大変だろうなーって思います。

お茶っこ(おじゃっこ)飲んで、高校野球の中継観てましたw

庭には、野草が。
前に電車で女子高生が話してた会話。
「年とるとさー、花とか草とか好きになるらしーよー、でさ、自分でも育てたりしたくなるらしーよーw」
写真を撮ってしまうほど、老いてしまったようだw
蔦に着く前に、手前にある奥入瀬観光ホテルの足湯に行ったけど、蕎麦やが出来てて、足湯が有料になってたw
ま、無断でちゃちゃっと浸かってきちゃいましたけど(・ω・)サーセン
ええ、帰省して、バイトと温泉にしか行ってません、と言っても過言ではないw
大好きな温泉のひとつ、蔦温泉。
焼山から、奥入瀬渓流に曲がらず、まっすぐモヤとか酸ヶ湯の方にあがってきたところにあります。

檜を使った、天井の高い古い温泉(でもシャワーもある:1個)ところが好き。
お湯が何より私の好み。
熱いんだけど、芯が温まる熱さっていうのかな。

赴きがあります。

長靴が並んでいる靴箱や薪ストーブを見ると、雪国だなー、冬はさぞ大変だろうなーって思います。


前に電車で女子高生が話してた会話。
「年とるとさー、花とか草とか好きになるらしーよー、でさ、自分でも育てたりしたくなるらしーよーw」
写真を撮ってしまうほど、老いてしまったようだw
蔦に着く前に、手前にある奥入瀬観光ホテルの足湯に行ったけど、蕎麦やが出来てて、足湯が有料になってたw
ま、無断でちゃちゃっと浸かってきちゃいましたけど(・ω・)サーセン
▲
by yu-miss
| 2010-09-16 12:58
| とりっぷ☆ゆみ
バイト2
連日のバイト・・・(と言ってもほぼ働いていないw)
2日目は、お友達のみーちゃんを同伴して行きましたw
帰りは代行で帰ろうってことで、私もお酒を飲みました\(^^)/

って、、、帰ったの朝6時orz
三沢遊びはスタートが遅くて、朝までコースが定番なのデスw
4時くらいには帰りたかったのに、同級生オーナーがなかなか帰してくれず、挙句の果てには「代行もうこの時間ないから飲みに行こう」って(ヒィー
飲みに行こうって朝5時ですけど、みたいなw
結局代行がないってのは、あたしたちを帰らせたくない口実で・・・(・ω・)キョトン
むりくり帰ってきたゼ

ビールサーバーがかわいいヽ| ・∀・|ノ
そうそう、みーちゃんをとある居酒屋から強奪してきたのですが、間違えてその居酒屋のスリッパをはいてきてしまったみーちゃんwww
私もレベルあわせで、けいこのサンダルでこの日は働きましたw←運転用にはいてたやつ

気にせず、ビリヤードを楽しむみーちゃん^^
この店には、同級生がハーレーに乗ってるから、ハーレー仲間がいっぱい遊びにくるの。
その人たちにビリヤードを教えてもらったり、いじられたり、バイトとはいえ、半分遊びのようなものなので、あっという間に夜も深い時間になる。

音楽もこれまたなかなかよくって、知らず知らずに軽く小躍りしてたり、実家に帰省してるのに痩せたのは、このバイトのせい(おかげ)なんじゃないかと思ってる(^ω^)

薄暗いベースの前は、夜は気温が20度前半とかで、半袖ではいられない。
ぶるぶる震えるほど寒かったw
夏の青森最高やーヽ( ´ ∇ ` )ノ
また9月のお祭りの時に帰りたくなってきた(・ω・)
2年ぶりくらいの三沢遊びで、久々に実家が楽しいと思えた、そんな2010夏♪
2日目は、お友達のみーちゃんを同伴して行きましたw
帰りは代行で帰ろうってことで、私もお酒を飲みました\(^^)/

三沢遊びはスタートが遅くて、朝までコースが定番なのデスw
4時くらいには帰りたかったのに、同級生オーナーがなかなか帰してくれず、挙句の果てには「代行もうこの時間ないから飲みに行こう」って(ヒィー
飲みに行こうって朝5時ですけど、みたいなw
結局代行がないってのは、あたしたちを帰らせたくない口実で・・・(・ω・)キョトン
むりくり帰ってきたゼ

そうそう、みーちゃんをとある居酒屋から強奪してきたのですが、間違えてその居酒屋のスリッパをはいてきてしまったみーちゃんwww
私もレベルあわせで、けいこのサンダルでこの日は働きましたw←運転用にはいてたやつ

この店には、同級生がハーレーに乗ってるから、ハーレー仲間がいっぱい遊びにくるの。
その人たちにビリヤードを教えてもらったり、いじられたり、バイトとはいえ、半分遊びのようなものなので、あっという間に夜も深い時間になる。


ぶるぶる震えるほど寒かったw
夏の青森最高やーヽ( ´ ∇ ` )ノ
また9月のお祭りの時に帰りたくなってきた(・ω・)
2年ぶりくらいの三沢遊びで、久々に実家が楽しいと思えた、そんな2010夏♪
▲
by yu-miss
| 2010-09-01 11:15
| とりっぷ☆ゆみ
バイト
夏休みのお話。
というか、仙台へ行ったお話はあとから載せるとして、まずは実家に帰省した話を^^
仙台滞在中に、三沢でBARを営んでいる同級生から電話が。
「明日帰ってくるんだっけか?店手伝え」
はい・・・
人手不足らしく、ふたつ返事でOKしてしまった。。。

次の日の夕方着の新幹線で八戸に着いたんだけど、
「21時に店にきて」
とのことw
昼寝なしで、深夜までバイトかorz

車で行ったので、お酒は飲まないぞ!
ま、最近お酒をあまり飲まないというか、飲みたいと思わなくなったので、ちょうどいいや(^ω^)
問題は、何時まで働かされるかというところ。
初日から、4時半までいさせられた_| ̄|○、;'.・
あたしの仕事は、
「お客さんがきたら、メニューと灰皿、オーダー訊いて、とりあえず、カウンターに立ってニコニコしてろ」
と指令を受けた(・ω・。)ゞ

店内も騒がしいし、しゃべってる会話も耳を澄まさないと聞こえないから、ほんとにただニコニコしてたら
「おめー、ちゃんと働けwww」
といわれる始末wwww
「え、いわれたとーりに、ニコニコしてたけど?(ぷんぷん」
カクテルとか、なんとかハイみたいなお酒の作り方をいくつか聞いたけど、カクテルなんていっぱいあって、ビアカクテルとか甘いカクテルとか一切飲まないあたしに、シャンディーガフとかレゲエパンチとか言われたってわかんないw

ビリヤードいくらですか?って訊かれたって、わかんないwww
でも、わりかしカウンターに佇んでる姿がさまになってたらしく、バイト初日に見えなかったようですw

いつも仕事で、スタッフに指示してるくせがあって、ついついオーダーとっても
「レゲパンはいりましたー」
ってオーナーの同級生をあごで使ってしまい、
「おめーが作れww」
と叱られる\(^ω^)/
お客さんに「こいつ、同級生で東京から帰ってきてるから手伝ってもらってんだけど、ほんと使えねーんだじゃ」
って紹介されるし・・・ (´-ω-`)・・・
1回聞いたくらいじゃわかんないし、疲れて眠かったから、何回も聞いても忘れるしww
(T^ω^)ノ~~ (((Y^ω^)∥脳リハビリ室

初日は睡魔と闘い続け、4時過ぎに「そろそろ帰りたいんですが・・・」と30分言い続けて、やっと帰らせてもらたヽ( ´ ∇ ` )ノ ワーイ
しっかし、何回「使えねー」って言われたことか・・・
自分じゃそこそこイケてたと思ってたのによ。。。くそー。
あまりにお客さんへのプレゼンがひどい言われっぷりだから、むかついてきて
「もう二度と頼むなよー!!」
とか、イジイジしてたら、「別に傷ついてねーべ?高校の時に戻ったみたいで、すげー楽しい!一緒に働けてうれしいと思ってる^^」
・・・ただのツンデレだったのかorz
早く言えよ、全部本気にしてたゼ(*・ω・*)ノ

別の同級生も、あたしがバイトしてるって聞きつけて遊びに来てくれたり、なんだかおれ人気者w
そういえば、そこそこ人気あったんだったww
とか、ちょっとうれしくなりながら、結局3日も働かされたのであったww
最初、青森の最低賃金時給670円!とか言われて、はあ?wwwwってゴネたら、時給がぐっとUPしましたww
働き悪いくせに、交渉上手\(・ω・)/
というか、仙台へ行ったお話はあとから載せるとして、まずは実家に帰省した話を^^
仙台滞在中に、三沢でBARを営んでいる同級生から電話が。
「明日帰ってくるんだっけか?店手伝え」
はい・・・
人手不足らしく、ふたつ返事でOKしてしまった。。。

「21時に店にきて」
とのことw
昼寝なしで、深夜までバイトかorz

ま、最近お酒をあまり飲まないというか、飲みたいと思わなくなったので、ちょうどいいや(^ω^)
問題は、何時まで働かされるかというところ。
初日から、4時半までいさせられた_| ̄|○、;'.・
あたしの仕事は、
「お客さんがきたら、メニューと灰皿、オーダー訊いて、とりあえず、カウンターに立ってニコニコしてろ」
と指令を受けた(・ω・。)ゞ

「おめー、ちゃんと働けwww」
といわれる始末wwww
「え、いわれたとーりに、ニコニコしてたけど?(ぷんぷん」
カクテルとか、なんとかハイみたいなお酒の作り方をいくつか聞いたけど、カクテルなんていっぱいあって、ビアカクテルとか甘いカクテルとか一切飲まないあたしに、シャンディーガフとかレゲエパンチとか言われたってわかんないw

でも、わりかしカウンターに佇んでる姿がさまになってたらしく、バイト初日に見えなかったようですw

「レゲパンはいりましたー」
ってオーナーの同級生をあごで使ってしまい、
「おめーが作れww」
と叱られる\(^ω^)/
お客さんに「こいつ、同級生で東京から帰ってきてるから手伝ってもらってんだけど、ほんと使えねーんだじゃ」
って紹介されるし・・・ (´-ω-`)・・・
1回聞いたくらいじゃわかんないし、疲れて眠かったから、何回も聞いても忘れるしww
(T^ω^)ノ~~ (((Y^ω^)∥脳リハビリ室

しっかし、何回「使えねー」って言われたことか・・・
自分じゃそこそこイケてたと思ってたのによ。。。くそー。
あまりにお客さんへのプレゼンがひどい言われっぷりだから、むかついてきて
「もう二度と頼むなよー!!」
とか、イジイジしてたら、「別に傷ついてねーべ?高校の時に戻ったみたいで、すげー楽しい!一緒に働けてうれしいと思ってる^^」
・・・ただのツンデレだったのかorz
早く言えよ、全部本気にしてたゼ(*・ω・*)ノ

そういえば、そこそこ人気あったんだったww
とか、ちょっとうれしくなりながら、結局3日も働かされたのであったww
最初、青森の最低賃金時給670円!とか言われて、はあ?wwwwってゴネたら、時給がぐっとUPしましたww
働き悪いくせに、交渉上手\(・ω・)/
▲
by yu-miss
| 2010-08-31 08:12
| とりっぷ☆ゆみ
いちご狩り@江間
伊豆にいちご狩りドライブに行ってきました♪
ドライブ大好き^^
知らぬ間に、東名とか沼津インター付近に新しい道路が出来てて驚いた。
市町村合併で知らない名前がいっぱいあって、どっちに行けば何があるのか困惑・・・
17時までの営業時間に16時ちょい前に到着\(^o^)/スタッ

お客さんがあまりいなくて、食べ放題、浮かれ放題、騒ぎ放題♪
ここは、3種類のいちごが食べられるというすばらしすな農園。
とちおとめ、べにほっぺ、あきひめの3種です。
ほんなら、ステップとしては、とりあえず最初は3種類のいちごをちょっとずつ食べてみて、次のステップとして好きないちごを重点的に食べるってのがイイネ!!

いちご狩りの基本としては、最初は何もつけずに食べ、飽きてきたら練乳をつけて食べるってのがセオリーですよね。
いちごの上手なもぎとり方を習って、いざいざヽ| ・∀・|ノ
この文字を「へたれ」と読んでしまったあたしorz

いちごといえば、1月から5月が旬、って覚えるといいです。(イチ、ゴ、だから(ぼうよみ)
まあ、一番の旬は過ぎてる感はありましたが、いちご好きの私としては、胸踊るwktkな時間を過ごしました。
ここ1週間くらい、口内炎になりそでならない、爆弾を抱えていたので、いちごのビタミンで治るといいなという期待感もあり(^ω^;)

少しでも続けていちごが食べられるように、よさげなやつを3つくらい狩っておいて、次のめぼしい実を物色しながら食べるという、なんとも大人げないわたしww
指先を真っ赤に染めながら、全力で食べました(エッヘン
やっぱり、とちおとめがおいしいとわかった(u_u*)ウン
甘さ、酸味がよくて、練乳にもあう。

この日の伊豆は、気温が11度でした。
ハウスの中とはいえ、さみいのなんのって、手がかじかんできました・・・
しもやけの手前みたいにかゆくなってキタ--orz
親指の爪は、ヘタをとり続けたことで、真っ赤\(^o^)/イエーイ

ミツバチがいました。
別の棟には、うさぎや猫やガチョウがいました。
ガチョウの名前が、フォアとグラwww
この後は、沼津港で無添加干物やさんで干物を買って、魚介を食べて帰りました。
やっぱ、白魚と桜海老はおいしい。
ちなみに、べにほっぺとあきひめといういちごはこのあたりの品種らしい。
でも、一番好みだったのはとちおとめw
ドライブ大好き^^
知らぬ間に、東名とか沼津インター付近に新しい道路が出来てて驚いた。
市町村合併で知らない名前がいっぱいあって、どっちに行けば何があるのか困惑・・・
17時までの営業時間に16時ちょい前に到着\(^o^)/スタッ

ここは、3種類のいちごが食べられるというすばらしすな農園。
とちおとめ、べにほっぺ、あきひめの3種です。
ほんなら、ステップとしては、とりあえず最初は3種類のいちごをちょっとずつ食べてみて、次のステップとして好きないちごを重点的に食べるってのがイイネ!!

いちごの上手なもぎとり方を習って、いざいざヽ| ・∀・|ノ
この文字を「へたれ」と読んでしまったあたしorz

まあ、一番の旬は過ぎてる感はありましたが、いちご好きの私としては、胸踊るwktkな時間を過ごしました。
ここ1週間くらい、口内炎になりそでならない、爆弾を抱えていたので、いちごのビタミンで治るといいなという期待感もあり(^ω^;)

指先を真っ赤に染めながら、全力で食べました(エッヘン
やっぱり、とちおとめがおいしいとわかった(u_u*)ウン
甘さ、酸味がよくて、練乳にもあう。

ハウスの中とはいえ、さみいのなんのって、手がかじかんできました・・・
しもやけの手前みたいにかゆくなってキタ--orz
親指の爪は、ヘタをとり続けたことで、真っ赤\(^o^)/イエーイ

別の棟には、うさぎや猫やガチョウがいました。
ガチョウの名前が、フォアとグラwww
この後は、沼津港で無添加干物やさんで干物を買って、魚介を食べて帰りました。
やっぱ、白魚と桜海老はおいしい。
ちなみに、べにほっぺとあきひめといういちごはこのあたりの品種らしい。
でも、一番好みだったのはとちおとめw
▲
by yu-miss
| 2010-04-25 20:03
| とりっぷ☆ゆみ
8月26日にチャコが永眠しました。ぼちぼちブログ再開しようかなー。
by yu-miss
ブログパーツ
カテゴリ
全体らいふすたいる☆ゆみ
くっきんぐ☆ゆみ
ふぁっしょん☆ゆみ
がーでにんぐ☆ゆみ
とりっぷ☆ゆみ
うぇるねす☆ゆみ
えんため☆ゆみ
ふぉとぐらふぁー☆ゆみ
らじおぱーそなりてぃ☆ゆみ
ぱてぃしえ☆ゆみ
ぎふと☆ゆみ
おとりよせ☆ゆみ
いんてりあ☆ゆみ
たべろぐ☆ゆみ